佐久グランドホテル
豊かさとやさしさに満ちたホテルライフをおとどけします。
大自然に囲まれた信州・佐久へようこそ!
快適なお部屋と「お帰りなさい」の心でお迎えいたします。
ビジネスはもちろんゴルフ、スキー、レジャー各観光地にもアクセス便利です。
佐久グランドホテル:DATA | |
住所 | 〒385-0051 長野県佐久市中込3丁目19-6 |
電話 | 0267-62-0031 |
FAX | 0267-62-7496 |
URL | http://www.saku-gh.co.jp/ |
営業 | |
駐車場 | 駐車料金 無料 |
業種 | イベントホール、懐石料理店、貸衣裳、観光ホテル、着付、結婚式場、宅配飲食、日本料理店、ビジネスホテル、ブライダル衣裳レンタル、ブライダルプロデュース、ホテル、リゾートホテル、料理仕出し、宿泊予約 |
アクセス | (最寄駅) ○JR小海線・中込駅徒歩5分 (車) ○上信越道 佐久ICから20分 ○JR長野新幹線 佐久平駅から15分 |
お役立ち情報 | ホテルの味と心細やかなサービスを、そのまま指定の場所へお届けする出張パーティ・サービスがございます。 経験豊かなスタッフが、お集まりの趣旨に合わせて、すばやくご用意!演出まですべておまかせ下さい。 |
佐久グランドホテルの地図
佐久グランドホテルの詳しい情報です!
たとえわずかな時間であっても、そこはくつろぎの空間。
細やかな心がすみずみまでゆきとどいた上質なホスピタルティがあってほしい。
ラグジュアリーホテルの優雅なたたずまい、豊かさとやさしさに満ちたホテルライフをおとどけします。
【ご宿泊】
○レギュラーシングル:6930円(お一人様)
○スタジオシングル:7875円(お一人様)
○デラックスシングル:8610円(お一人様)
○ツイン:17325円(お二人様)
○スウィートルーム:28875円(お二人様)
※朝食945円をプラス出来ます。
※メンバーズ登録あり
☆1泊2食『料理長のおまかせディナー』
お一人様 9800円~18000円(お部屋タイプによって)
【お食事】
メインダイニング『十州』。
厳選された本格会席。ステーキ、寿司、フレンチの各会席のほか、四季の点心、ミニ会席、御膳料理など山海の幸を存分にお楽しみ下さい。
【ブライダル】
憧れのウェディングを・・・
そして二人が輝く瞬間を・・・
きっとお二人の夢がかないます。
◆フリーセレクトプラン“咲”
50名様 98万円(税込) 20名様宿泊無料
◆ハッピーウェディングプラン“凛”
80名様 180万円(税込) 20名様宿泊無料
【詳しくは、当ホテルのホームページをご覧下さい。】
- 次のページへ:IBC
- 前のページへ:モーリアクラシック久留米迎賓館
スポンサー広告
ネットショップ広告
結婚ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- ハミングプラザVIP三条 新潟県三条市旭町2丁目8−57 電話0256-35-1143
- アーティスティックウエディング芸術の森・モエレ沼公園 北海道札幌市中央区北1条西20丁目1−1 電話011-632-5633
- ガーデニングミュージアム花遊庭/ウェディングサロン 愛知県豊田市大林町1丁目4−1 電話0565-25-2552
- マリアージュミツキ 新潟県新潟市江南区茜ケ丘8−11 電話025-385-1633
- 市原稲荷神社 愛知県刈谷市司町8丁目52 電話0566-21-1755
- 小林ブライダルハウス 兵庫県明石市相生町2丁目1−1 電話078-911-2905
- 有限会社ショーアップ 熊本県熊本市長嶺東8丁目1−16 電話096-380-3255
- アプローズ 埼玉県川口市大字戸塚4925−2 電話048-296-0033
- プロデュースMサトウ 岩手県花巻市実相寺210−1 電話0198-24-5212
- いろは長生殿 香川県さぬき市長尾西557 電話0879-52-2016
- ホテルグランフォーレ 愛媛県四国中央市三島朝日1丁目1−30 電話0896-23-3355
- 津山国際ホテル 岡山県津山市山下98−2 電話0868-23-1111
- 尾張猿田彦神社 愛知県一宮市奥町字風田67−1 電話0586-61-2713
- 富士屋ホテル 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359 電話0460-82-2211
- ジェイ・エム 兵庫県姫路市町田6−1 電話079-268-0567
- ホテルコムズ仙台 宮城県仙台市青葉区本町2丁目18−11 電話022-265-3131
- 草津ナウリゾートホテル 群馬県吾妻郡草津町大字草津750 電話0279-88-5111
今日のお勧め記事 ⇒ まずは挨拶
二人が結婚しようと決めた時に、そのことを報告しないといけない相手は誰か、というのは、もちろんいうまでもなく、当然ながら双方の両親です。ドラマなどでは男性が彼女のお父さんに「お嬢さんを僕にください」と言って断られたりするシーンなどがありますが、そこまで緊迫したシチュエーションになるかどうかはともかく、双方の両親に挨拶に行って結婚の意志を伝えるのは当然のことです。 もちろん、結婚する二人が未成年でなければ、結婚をするのに両親の許可が必要ということはありませんが、これからお互い家
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。