華塾果林
ブライダルプロデュース&スクール
お二人ならではの結婚式を、“1”からご提案!
★挙式・パーティーのストーリー作成
会場選定、ドレス、BGM、ペーパーアイテム etc
★ブライダルプロデュース
★ヨーロピアンアレンジの一般向け講座
★ホテル・旅館・式場施設へのブライダル商品の
企画・演出・プロデュース
★あらゆる空間の演出を総合プロデュース
華塾果林:DATA | |
住所 | 〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺3丁目7-40-101 |
電話 | 022-295-5917 |
FAX | 022-295-6570 |
URL | http://www.h2.dion.ne.jp/~hanajuku/ |
営業 | 平日 10:00~22:00休業日 基本的には土曜日・日曜日・祝日その他(休業日は不定休、予約等ご相談に応じます。) |
駐車場 | - |
業種 | ブライダルプロデュース、フラワーデザイン教室 |
アクセス | (最寄駅) ○JR線・仙台駅・東出口徒歩13分、車で5分 ○仙台市営地下鉄南北線・五橋駅・北1出口徒歩8分 (バス) ○五橋三丁目停留所・徒歩3分 |
お役立ち情報 | 華塾の『グランルーチェウエディング』は、オールフリープラン。 本当の二人らしさを演出します。 スクールは、ブライダルプロデュースコースとヨーロピアンアレンジコースの2つ。 ブライダルプロデュースコースは、業界入りを目指す方や現役のプランナーの方、 ヨーロピアンアレンジコースは、関連業種や趣味で受講されている方等、いずれも賑やかに開講中です。 |
華塾果林の地図
華塾果林の詳しい情報です!
≪グランルーチェウエディング≫
本当は、お客様一組毎に異なるはずのストーリー・・・。
華塾のブライダルプロデュース『グランルーチェ』は、この“ストーリー”を中心にして、
本当の意味でのオーダーメイドのウエディングをお二人のためにご提案して参ります。
「挙式はチャペル式?」
「それとも神前?」
「ドレスはどうするの?」
「披露宴会場は?」
「会場装花は?」
「お料理は?」
「そして予算は?」 etc・・・
結婚式は、決めなければならない事が山ほど!
これらに様々な演出が組み合わされ、始めて一つのドラマが完成します。
グランルーチェウエディングは、結婚式の“全て”をご提案して参ります。
ご予算的にもリーズナブル。
詳しい事は、お気軽にお問い合わせ下さい。
専門のスタッフが、ご納得いく迄打ち合わせ致します。
*フリーダイヤル 0120-573488 または TEL 022-295-6082 でも承ります。
≪教室≫
○ブライダルプロデュースコース○
これからブライダル業界を目指す方向けのコースです。
チャンスがあれば、実際の現場に携わる機会もあります。
◆入会金 ¥6500/初回のみ
◆月謝 ¥5500/月
◆教材代 約¥2000/回(月3回)
○ヨーロピアンアレンジコース○
趣味でフラワーデザインを習いたい方、或いは関連業種を目指す方向けのコースです。
◆入会金 ¥6500/初回のみ
◆月謝 ¥4500/月
◆教材代 約¥2000/回(月3回)
※両コースとも月3回
火曜日コースは、夕方~12時頃迄の間に随時開始となります。
水曜日コースは、昼過ぎ~夕方迄の間に随時開始となります。
もしご都合が悪い場合、振り替え教室も実施しております。
≪業務用ブライダル/イベントプロデュース≫
★ホテル・旅館・式場施設向けのブライダル商品の企画・立案・各種オーダーパーツの製作迄
★企画のみのご提案(プロデュースのみ)も行っております。
≪館内装飾プランニング≫
★ホテルや旅館施設を中心に、館内の装飾商品のプランニング
★ファニチャーをはじめ、各種パーツのデザイン製作から施工迄
≪コーディネート≫
★モデルハウスや、レストラン施設のコーディネート
スポンサー広告
ネットショップ広告
結婚ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- ハミングプラザVIP三条 新潟県三条市旭町2丁目8−57 電話0256-35-1143
- アーティスティックウエディング芸術の森・モエレ沼公園 北海道札幌市中央区北1条西20丁目1−1 電話011-632-5633
- ガーデニングミュージアム花遊庭/ウェディングサロン 愛知県豊田市大林町1丁目4−1 電話0565-25-2552
- マリアージュミツキ 新潟県新潟市江南区茜ケ丘8−11 電話025-385-1633
- 市原稲荷神社 愛知県刈谷市司町8丁目52 電話0566-21-1755
- 小林ブライダルハウス 兵庫県明石市相生町2丁目1−1 電話078-911-2905
- 有限会社ショーアップ 熊本県熊本市長嶺東8丁目1−16 電話096-380-3255
- アプローズ 埼玉県川口市大字戸塚4925−2 電話048-296-0033
- プロデュースMサトウ 岩手県花巻市実相寺210−1 電話0198-24-5212
- いろは長生殿 香川県さぬき市長尾西557 電話0879-52-2016
- ホテルグランフォーレ 愛媛県四国中央市三島朝日1丁目1−30 電話0896-23-3355
- 津山国際ホテル 岡山県津山市山下98−2 電話0868-23-1111
- 尾張猿田彦神社 愛知県一宮市奥町字風田67−1 電話0586-61-2713
- 富士屋ホテル 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359 電話0460-82-2211
- ジェイ・エム 兵庫県姫路市町田6−1 電話079-268-0567
- ホテルコムズ仙台 宮城県仙台市青葉区本町2丁目18−11 電話022-265-3131
- 草津ナウリゾートホテル 群馬県吾妻郡草津町大字草津750 電話0279-88-5111
今日のお勧め記事 ⇒ 地域の習慣
結婚式や結納というのは、古い言い方をすれば家と家との結びつきになりますので、その「家」のある場所によってそれぞれの風習や習慣と言ったものが存在します。地域性、と言い現わしても良いかもしれませんが、それぞれの地域によって、特色を持った習慣が残っているケースもありますので、それぞれの地域に合わせた結納の方法について知り、相手の「家」に合わせることも大切であることを知っておきましょう。 そもそも結納は両家の私的な儀式ではあるものの、結納を交わすことによって正式に結婚をするという約
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。